SVブログ

フランチャイズ契約のメリットとデメリット

皆さんがもし「起業したい」「自分のお店を作りたい」と考えたとき、どのようなビジネスやお店が頭に浮かぶでしょうか。自分の得意料理を中心としたオリジナルメニューのレストランや、世界中のお気に入りの雑貨を販売するお店が思い浮かぶかもしれません。

長年働いていた業種で独立を果たすのであればイメージも湧きやすいですが、まったく異業種の業界であったり、店舗運営の経験が短いと、具体的な経営のイメージを持つことが難しいこともあるでしょう。しかし、そのような人でも、フランチャイズによる開業は、店舗運営のノウハウやシステムを利用しながら運営できるため、未経験の業種でも参入しやすいといえます。

その他にも、加盟者にとってのフランチャイズ契約のメリットは次のようなものがあります。

  • フランチャイザー(本部)が蓄積した過去の実績・経験を活かせるため、個人で開業する場合と比較して成功する確率が高い
  • 本部による運営指導や援助(店舗運営・商品開発・販売促進・人材教育)が受けられる
  • 本部が仕入れ、または生産した、質が高く差別化された商品や材料などを安価で安定して購入できる
  • 本部のブランド力を活かすことができ、フランチャイズチェーンのスケールメリットを活かした販売促進活動に参加できる

つまり、フランチャイズ契約は、本部の過去・直近の成功パターンをお金を払って知り、実践するものとなるため、全くゼロから始める経営よりは試行錯誤も少なくすみ、また、チェーン店全体のスケールメリットを活かすことができるので、その分成功確率が高まるビジネスであるということです。

一方で、フランチャイズ契約にはデメリットもあります。

その代表的なものは「個性やアイデアを自由に経営に活かすことが限定される」というものです。各フランチャイズチェーンには独自のノウハウや運営パッケージがあります。チェーン店の大きな利点は統一性です。各チェーンが工夫の結果積み重ねてきた商品・サービスやロゴマークの安心感を加盟者が自店の運営に活かせる反面、その統一されたブランドイメージを損ねるような経営は契約上できないことがほとんどであることをあらかじめ理解しておきましょう。

その他の主なデメリットとして、以下の項目が挙げられます。

  • 店舗の外観や内装、営業時間や休日、仕入先など運営方法に係る細かい決まりが定められている
  • 経営の実績にかかわらず本部にロイヤリティを支払う必要がある
  • 本部のノウハウ流出を防止するための競業避止義務があるほか、契約期間途中の店舗閉鎖に対し違約金が発生する

もし、ご自身で好きなように営業活動や店舗デザインをしたいという場合は、フランチャイズ契約による店舗運営は相応しくありません。また、それぞれのフランチャイズチェーンで契約の内容が異なりますので、メリットとデメリットをしっかりと理解したうえで、皆さんの理想の経営を考えてみてください。

« »